アレルギー検査について

アレルギー検査について

2024年10月22日

アレルギー検査検査法

アレルギー検査の検査は血液検査で簡単にわかります。耳鼻咽喉科でよく行う検査をご紹介します。

View(ビュー)39

採血による検査で、1回の血液検査で39項目の原因物質を特定することが出来ます。採血をし、1週間~10日ほどで経過後に再度診察を受けて頂けましたら結果をお知らせ致します。

39項目ありますので、かなり細かく調べることが可能です。

 

ドロップスクリーン

院内の医療機器(ドロップスクリーン)を用いて行う検査方法です。

ドロップスクリーンのメリットはズバリ、「指先の採血から検査が可能! 侵襲が少ない! 翌日には結果がわかる!」ことです。

しかもドロップスクリーンは41項目も測定する事が出来ますので、かなりメリットは大きいと思います。是非ご利用頂きたいと考えます。

検査の流れ

 

調べられる項目

吸入系・その他で19項目、食物系で22項目も一度に調べることが出来ます。吸入系・その他は「室内塵、昆虫、イネ科花粉、真菌・動物、樹木花粉、雑草花粉、その他」で、食物系は「卵、小麦、野菜・果物、魚肉、牛乳、豆・穀・種実類、肉類、甲殻類」となっています。

さらに詳しく表示しますと、

となります。

 

24時間予約&専用ダイヤル_050-5533-3165
  • 耳のお悩み
  • 鼻のお悩み
  • のどのお悩み
  • その他のお悩み
  • 採用情報
  • クリニックBLOG
  • Facebook