124年ぶりに2月2日の節分

124年ぶりに2月2日の節分

2021年2月2日

おはようございます。
コロナは少し落ち着いてきましたが、愛知県の非常事態宣言はまだ解除にはならないみたいですね。
寒暖差がありますが、体調はいかがですか?

今年は、「124年ぶりの2月2日の節分」です。
変更になる原因をネットで調べてみました。

 Q 今年の節分は2月3日じゃないの?

 A 1897(明治30)年以来124年ぶりに2月2日になる。節分は本来、四季を分ける節目のこと。このうち春の始まりを表す立春の前日の節分は、豆まきをしたり、恵方(えほう)巻きを食べたりと特になじみが深いね。立春はここしばらく2月4日だったけど、今年は1日早まるため、節分も2月2日になるんだ。

 Q だれが決めたの?

 A 立春や夏至冬至といった暦(こよみ)の二十四節気は、太陽と地球の位置関係で決まる。例えば、春分は太陽が真東から昇(のぼ)る日だ。こうした暦は国立天文台が決めていて、毎年2月に官報で翌年の分を発表している。

 Q なぜずれるの?

 A 地球が太陽を1周する時間は365日ぴったりではなく、6時間弱長い。そのため、毎年少しずつ地球の位置がずれていき、立春も2月4日になったり3日になったりするんだ。

 

とのことです。

勉強になりますね。

ちなみに、我が家の恵方巻は、「田之頭」さんにお願いしました。
大須の万松寺でも買えるそうです。ぜひ!!おすすめです。

24時間予約&専用ダイヤル_050-5533-3165
  • 耳のお悩み
  • 鼻のお悩み
  • のどのお悩み
  • その他のお悩み
  • 採用情報
  • クリニックBLOG
  • Facebook